よくある事例(耳のトラブル)

相模原市中央区上溝の鍼灸院 はりきゅう中野屋です。

目次

耳の周りの経絡

東洋医学では耳は腎臓が担当する器官となっています。では、耳のトラブルで腎臓の経絡を調整すれば症状が軽減するのか、と言えば答えはノーです。

耳の付近を通る小腸、胆、膀胱などの経絡が影響していることが多いのです。小腸経の流注(るちゅう)は手の小指から始まり上肢の後面、肩甲骨から側頚部顔面横、耳の前まで流れています。

胆経の流注は目の外側から始まり、耳や側頭部から後頭部、体幹の横から股関節側方、下肢の外側を通り足の小趾へと流れています。

膀胱経は経絡の中で最も長い経絡です。目の内側から始まり頭頂を通り、後頚部、背中や腰、下肢の後面を通り足の小趾へと流れています。実に66の経穴(ツボ)があります。

耳の症状

突発性難聴、メニエール症候群、あらゆる原因で起こりうる聴覚過敏や一過性の耳閉感、耳鳴りなどありとあらゆるトラブルがあります。

現代人に多いデスクワーク、仕事は立ち仕事でも仕事が終われば、スマホやPCでのオンラインゲームや読書や調べもの、動画の鑑賞など生活の一部になっていると思います。

座っている時間が長いと誰しも猫背、横から見たときにCの字型になります。これが影響して頚椎のストレートネックも非常に多いです。触診しなくとも、視診で首の前側のしわを見れば、察しがつきます。

別な角度で見ればストレス社会で精神的な緊張を生じることで血管の収縮や筋肉の緊張など自律神経の反応もあります。

明確な原因があって、結果となり症状として現れます(自覚します)。果たして耳鼻科にかかり内服薬や点滴だけで改善するでしょうか。

患者さんの首を触ると前、横、後まんべんなく凝っている方が実に多いです。特に耳のトラブルを抱えた方は首の横(胸鎖乳突筋)が骨のように固くなっています。次に首の後、特に第二頸椎周囲のコリがあり、大抵患側に現れます。これらの症状をいろいろな方面からアプローチをして血行を促進して、リンパの流れを促し心身ともにリラックスしていく中でコリも緩んできます。

患部だけではなく体の前面は縮まり、後面は引き伸ばされているCの字型によるゆがみを是正していきます。これは全身をめぐる経絡の調整でもあり、だから症状と一見、関係ないと思われるところも対応するのです。それが全身治療をする目的です。

果たして耳鼻科にかかり内服薬や点滴だけで改善するでしょうか、の答えは耳鼻科で必要な治療を受けながら、適正なペースで鍼灸を併用することが理想的です。

これが私の考えです。

はりきゅう中野屋

相模原市中央区上溝2429-1
TEL:042-854-8914【非通知電話は出ません】
受付時間:午前9時~12時、午後2時~7時

日曜日、水曜日は休み

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次